始めてお稽古する方は、座り方、立ち方、おじぎの仕方より丁寧に指導いたします。
お稽古を重ねて、お免状取得も可能です。
○薄茶点前
○濃茶点前
○炭手前
○お免状の点前
○本格的な茶道具がなくても、家庭にある道具で茶道が楽しめるご提案を致します。
○お免状を既に頂いている方は七事式など、お免除に合わせた上級のお稽古も致します。
○当教室特典として、30歳までの方は京都の家元での短期講習(1週間)に参加することが出来ます。
○毎年2~3回茶事を開く。亭主、正客、詰の稽古もできる。
16歳以上の方を対象にしたクラスです
[お稽古日]
月曜日〜日曜日(10:00〜22:00)
※入会時に曜日と時間を相談の上決定いたします。
[御月謝]
初心者 7,000円(月3回 1回1~2時間)
初級者 10,000円(月3回 1回2~3時間)
中上級者 13,000円(月3回 1回2~3時間)
小学校1年生から中学校3年生までの子供クラスです
[お稽古日]
月曜日〜日曜日(10:00〜22:00)
約1時間のお稽古です。
※入会時に曜日と時間を相談の上決定いたします。
※お稽古中の保護者の方の同席はご遠慮ください
[御月謝] 5,000円(月3回)
2,000円(1回)月1〜2回の場合
表千家家元の松風楼写しの茶室
住所:〒284-0001 千葉県 四街道市 大日 296-4
TEL:043-423-1892
より大きな地図を開いて 表千家茶道教室 を表示
【電車・徒歩】JR四街道駅より徒歩約12分、バス約5分。
【車 ※駐車場完備】四街道インター千葉北インターから約10分
〒284-0001 千葉県四街道市大日296-4 TEL:043-423-1892
Copyright (C) 2009 OMOTESENKE SADOUKYOUSITSU. All rights reserved.